私が初めて自分で手に入れた車。
マツダの初代ロードスター
今見ても古臭さは感じないです。
コンパクトで軽くて楽しい車でした。
ただ2人乗りなんで苦労しました。
最近、マツダがこのロードスターの
部品の供給をはじめると発表しました。
『マツダは8月5日、初代ロードスターの
レストアおよびサービスパーツの維持、
供給について検討を開始したことを
明らかにした。
2017年度後半からのサービス開始を
目指すとしている。』
嬉しいことですね。
販売が終わって15年ぐらいで
メーカーは部品を作らなくなるんです。
もう買い替えろということなんですな。
このロードスター、販売が終わってから
20年近くなっています。
メーカーが部品の供給始めるって
異例ですよ。いまだに乗っている方が
多くて人気があるということなんでしょう。
海外のメーカーでは結構あることなんです。
古い車を大事にするって文化が根付いて
いるんですね。イギリスのランドローバー
なんかも古いレンジローバーの部品を
供給する部門を新たに設置したようですから。
50ぐらいになったらもう一度
ロードスターを手に入れてみたいです。
もちろんマニュアルで。
この記事を書いた人
- 兵庫県川西市出身 兵庫県立川西緑台高校卒 ベルェベル美容専門学校卒
2店舗を経て2007年ここ富田林市にvaloreをオープンさせる。
コンテスト受賞経験有、ロンドン留学経験有。
最近の記事
- 2025.04.01バローレ池下のこっそり独り言4月です。
- 2025.03.01バローレ池下のこっそり独り言3月です。
- 2025.02.01バローレ池下のこっそり独り言2月です。
- 2025.01.04バローレ池下のこっそり独り言1月です。