自宅でカールアイロンで巻く方に
よく聞かれます。
アイロンの設定温度は何度がいいの?
ちなみに、何度にしてますか?
と聞くと
だいたい120度ぐらいの設定に
している方が多いようです。
なんで120度?と聞くと
高すぎると傷みそうだから。
と一様に答えるわけです。
確かに間違ってはいないです。
高くするとダメージ出ます。
ただね、そもそも髪が熱で傷む現象は、
内部のタンパク質が熱変性を起こす
ということなんです。
この熱変性を起こし始める温度が
約60度。
60度超えると髪のタンパク質は
ダメージがでる方向に変化して
しまうんです。
ドライヤーの熱でもこのぐらい
あります。
120度でも100度でも余裕で
傷むんです。
後はアイロンを髪にあてている時間が
問題です。
温度低いと長時間になりがちです。
最近やればやるほど髪が綺麗になる
アイロン何て言うのが
ありますが、そもそもの話も聞くと
ちょっと無理があるのが
わかりますよね。
綺麗になったとしてもそれは見た目
の話です。
そう見えるだけ。
私の意見としては180度前後の
温度で短時間。
これがベストだと思っています。
傷んでいく毛先はアルマダM3で
水分補給しながらケアするか,
ちょこちょこカットしていくのが
いいと思います。
内部のタンパク質は60度で変化し
始めますが表面のキューティクルは
220度ほどまで持ちます。
230度超えると髪燃えます。
ご注意を。
この記事を書いた人
- 兵庫県川西市出身 兵庫県立川西緑台高校卒 ベルェベル美容専門学校卒
2店舗を経て2007年ここ富田林市にvaloreをオープンさせる。
コンテスト受賞経験有、ロンドン留学経験有。
最近の記事
- 2025.01.04バローレ池下のこっそり独り言1月です。
- 2024.12.30バローレ池下のこっそり独り言ありがとうございました。
- 2024.12.01バローレ池下のこっそり独り言12月です。
- 2024.11.01バローレ池下のこっそり独り言11月です。